レンコン

河北潟干拓地の真ん中あたりの一番低いところはレンコンの田んぼです。7月中旬ぐらいから花が咲き始めます。
レンコンは穴があいていて先がみえることから縁起の良い食べ物とされています。
河北潟のレンコンは味もよく、河北潟の目玉商品の一つ。1年で350トンのレンコンが出荷されるそうです。

石川県はレンコンを使った料理の種類が他県に比べてずいぶん多いと言われます。デンプン質が多く、ねばりが強いので、いろいろな料理をつくるのに適しているのです。
他県のレンコンと比べて穴が小さく、それだけ中身がしまっていて、同じ大きさのものでも石川産の方がずっしりと重くなります。

IMG_0596.JPG

加賀レンコンの紹介ページへ  JA金沢市青壮年部のページ   丸果石川中央青果のページ

レンコンを掘るようす  レンコンの出荷のようす   レンコン田のようす   これは何?

renkon2.mpg
機械を使って掘っています。
(ビデオその1。11月5日撮影)
ジェット水流がよくわかります。

renkon1.mpg
機械を使って掘っています。
(ビデオその2。11月5日撮影)
胸まで水につかっています。

機械を使ってレンコンを掘る。

胸まで水につかって、ホースから
ジェット水流が出る機械で次々と
掘り出していきます。

掘り出したレンコンはソリのような
入れ物に山積みにして運びます。

renkon3.mpg
手でレンコンを掘る。(ビデオ)
手掘りのどろ付きレンコンです。

手掘りでレンコンを掘る。

機械を使ってレンコンを掘っているすぐとなりのレンコン田では、
おじいちゃんとおばあちゃんが、レンコン掘り用の鍬(すき)を使って、
手掘りでレンコンを掘っていました。

「わしらは機械は、よう使わん」

レンコン田の上に細長い木の板をしき、一輪車に乗せてレンコンを
運びます。

鍬掘りのドロ付きレンコンは日持ちもよく値段も少し高いそうです。

レンコンの出荷作業のようす

renkon4.mpg
レンコンの出荷作業(ビデオ)
11月5日撮影

レンコンの出荷作業のようすです。

大きさを切りそろえられ、箱につめて
出荷されます。

 出荷場の建物の横にレンコンが
右の写真のようにして山のように
積まれています。これはいったい
どういうことなのでしょうか?    

IMG_1095.JPG
建物の外に、山のように積まれた
レンコン

出荷場のようすです。取材した日11月5日

IMG_1100.JPG

IMG_1101.JPG

IMG_1102.JPG

IMG_1103.JPG

IMG_1104.JPG

IMG_1105.JPG

IMG_1106.JPG

IMG_1099.JPG

IMG_1107.JPG

IMG_1097.JPG

IMG_1098.JPG

IMG_1095.JPG

レンコン田のようす

5月24日 7月12日 7月26日 12月10日

IMG_0285.JPG

IMG_0288.JPG

IMG_0287.JPG

5月24日撮影

IMG_0536.JPG

クワイ→

←7月12日撮影

IMG_0597.JPG

IMG_0588.JPG

IMG_0589.JPG

IMG_0591.JPG

IMG_0596.JPG

IMG_0592.JPG

IMG_0594.JPG

きれいな花が咲き始めています。7月12日撮影

IMG_0637.JPG

IMG_0638.JPG

IMG_0639.JPG

IMG_0643.JPG

IMG_0641.JPG

IMG_0642.JPG

レンコン田の一角にミズアオイの群生が育っていました。7月12日撮影

IMG_0646.JPG

IMG_0644.JPG

IMG_0645.JPG

IMG_0649.JPG

IMG_0647.JPG

IMG_0648.JPG

7月26日撮影

IMG_0861.JPG

IMG_0859.JPG

IMG_0860.JPG

IMG_0864.JPG

IMG_0862.JPG

IMG_0863.JPG

ミズアオイの花です。7月26日撮影

IMG_1321.JPG
12月10日撮影

これは何?

IMG_1340.JPG

これは何? 正解は「オオタカ」です。

本物の鳥ではありません。

何のために建ててあるのでしょう?

森の都愛鳥会に聞いてみましょう。

IMG_1341.JPG